新しいロッドを購入 PROX LRD攻技テンヤ太刀魚SE

タチウオ用に新しくロッドを買いました。テンヤ用です。

これまではタイラバロッドで兼用していたのですが、テンヤ50号とかになると、さすがにミディアムのタイラバロッドでは厳しい。

ということで、いろいろ見ていたんですが、PROX LRD攻技テンヤ太刀魚SEに決定。9:1のカケ調子と8:2の乗せ調子があるのですが、ジグもこの竿でやりたいので8:2の乗せ調子にしました。使っている人はダイワ、シマノに比べると少数派かもしれませんが、実際に使っている人の話を聞くとかなり良さそう。しかも安い。テンヤも60号まで対応なので50号でも安心です。

で、新しくロッドを買ったらまずやるべきことが2つ。

まずフェルールワックスを継ぎ目に塗ります。これをやるのとやらないのでは後で大きく差が出ます。

繋ぎやすく、外しやすい。塗ってないと固着して外すときに無理にこじって傷がついたり破損したりします。長く大切に使いたいなら絶対に塗ったほうがいいです。フェルールワックスを塗ってないロッドを見ると、たいてい継ぎ目がボロボロになっていたりします。

メーカーで最初から塗布してくれりゃいいのに、と思うんですが、時間が経つと劣化して塗り直しの作業がいるため、店頭に長く置かれる可能性もある商品にはできないんでしょうねぇ。

あとはフッ素系のコート剤でロッド本体とガイドを保護。ラインの張り付きがなくなるし、汚れもつきにくくなります。

まあ、やったからといって釣果に差が出るかは?ですが(笑)使い捨てならまだしも、釣り道具は大切にしたいので、必ずやるようにしてます。

あとは実際に釣るだけ! さて、出るか!? ドラゴン!