悲報 ダイワ セオリーのドラグノブ破損

シーバスとエギングで使っていたダイワのリール、セオリー2506H

185グラムという軽さ。ミドルクラスのリールとしてはなかなかのレベルです。

釣行ごとに洗って陰干ししてオイルをさして、とメンテナンスを欠かさないため調子もバッチリです。

しかし、先日、洗ったあとに水気をきるため締め込んだドラグノブを外して、軽く振ろうとした瞬間、手からすっぽ抜けてしまいました。

そしてドラグノブがバラバラに…

こんなパーツで構成されているんですね。部品表を見てもドラブノブは1つのパーツとして扱われていて、内部まで詳しく載ってません。

また、ネットで検索してもドラグノブまで分解している人はいないようです。

組み直せば使えるかな? と思ったんですが、見事に割れてました(泣

ドラブノブだけで1,200円なので高くはないのですが、取り寄せに時間がかかるとのこと。

せっかくのエギングシーズンなのにショックです…