先日、アジングをしていたんです。けっこう風がある日で、夜の漁港で常夜灯まわり。
なんどかキャストしていると、巻いているときに違和感が。あれ?と思ってアワセを入れてみるけど空振り。しかし、巻いているとどうも重い感じが。海藻かゴミでも引っかかった?と思って巻き続けていると、そのうち巻けなくなってしまいました。
なんだ??と思って手元を見てみるとリールがなんかおかしい。
よーく見ると、ラインがスプールの内側に巻き込まれているみたいです。スプールを外してみると・・・
アチャーって感じです。ラインはエステルの0.3号。ちょっと引っ張ってみたのですが、完全に噛み込んでしまって動きません。無理に引っ張るとなんか悪化しそうな感じです。予備のリールもなかったので、その場で終了。
帰宅してから絡まっているラインを少しずつ切っていきます。シャフトにキズをつけないように細心の注意をはらいます。ガチガチに噛み込んでいるようでも、ラインの1本ぐらいなら引き抜くことができます。ある程度まで絡まっているラインを除去したら、あとはするすると抜けてくれました。
ごく細のエステルライン、夜、風という条件でアジングをする場合、こういったトラブルも起きることがあるんですね。みなさんもご注意ください。