皆さんは、ゴールデンウィーク、どのように過ごされましたか?
GWは、各地渋滞だし、あちこち混むから田舎への帰省もあまりしたことなかったのですが、GWの後半、宮城に帰ることにした。
5/2の22:30に東京を出発し、渋滞もなく常磐道を北上、途中寄り道をして福島のお気に入りの釣りポイントの様子を見る。
が、しかし、、、、 漁港内を探索するが、ん~~、獲物の影は見えず。。。
ん!!?? なんか魚らしき影!! ヘッドライトと手持ちのジェントスで照らす。
あああああ!!海面の真下でアイナメが寝てる!
しかも、熟睡w かなり照らしても気づかないw
よ~~し!久しぶりの大物アイナメに、タモを持つ手が汗ばむw
上からタモアミかぶせて、カキ殻が付いてるコンクリートの壁の間に挟んだ!
よっしゃ!入ったあああ! と思ったら。。。。
物凄いチカラでタモアミをかいくぐって、ちょっとした隙間から逃げられた・・・ あ~~、今までで釣ったアイナメよりもでかかったのに。。。( ✧Д✧) 寝こみを襲いましたが、強烈な力で逃げていった・・・クソー
がっかりモードで車に戻ると、赤く光る回転灯がこちらに・・・
ゴールデンウィークの深夜2時、巡回中のパトカーでしたが、声もかけられずスルー。
2時間ほど、その漁港で仮眠した後、常磐道北上し、宮城へ。
福島北上の途中、朝の5時にも関わらず、自衛隊のチヌークが3機、活動中だった。あらら、GWなのにこんな早朝から訓練?と思ったら、浪江で山火事が発生していて、その消火作業だったようだ。高速道路もその煙ですごい区間が一部あった。
安全運転で、7時前には実家に到着し、翌日、宮城県北の気仙沼方面に行こうと、家族で車で向かう。
南三陸さんさん商店街に到着!
志津川タコのオクトパス君がお出迎え
朝ごはん抜きで来たので、まずは美味しいご飯を物色
タコもうまそーーー
この、超濃厚ヨーグルト酒↑とても気になったので買いました!
買って正解!めちゃうまです!こんなお酒、飲んだことないw
普通の食事にはちょっと合わないけど、女子なら好きな味だと思う。
美味すぎて軽く1本、空けられそうな勢いだったよ~。
これは、また帰ったときに買おうっと(◍•ᴗ•◍)
ホヤが特産なので、こんな商品も!
活クリガニが100円!やっす!!
ナメタガレイや活うに、特産のワカメ1000円でつめ放題など、見ていて楽しいし美味しいものにたくさん出会えました!!
お出かけの際には、クーラーボックスを必ず持って行きましょう!!
うちは持っていかなくて、ひどく後悔しました。。。◝(๑⁺д⁺๑)◞
お店にAKB48のミニライブの告知ポスターがありましたが、気仙沼に向かうため、さんさん商店街を後に。。。
気仙沼市魚市場にやってきました!
こちらも、初めてきました。宮城県人でもなかなかここまでくることはないんじゃないでしょうか?
GWなので駐車場もほぼ満車ですが、市場の屋上に誘導され、駐車。
一瞬、ポンタに見えてしまったホヤぼーや
カップ酒もありました
こうしてみると、ホヤの値段が幅広い
母は、ホヤ大好きなので300円のを買ってましたw
私は、このでかいムール貝が食べたかったので、家族分5個ください とお願いしたら、550円にしてくれたよ!もっと、買ってくればよかった~~(。・ω・。)とにかく大きくて、大人の手のひらサイズ!!
海水に浸かってるので、帰宅後貝を洗って、鍋に入れて火にかけるだけ!
余計な調味料は要りません~。
シラスって書いてますが、関東の感覚だともう魚ですw
関東のシラスの10倍以上は大きく育ってると思います(o^∀^o)
そんなこんなで、いろいろ買いつつ、和太鼓を車窓から見ながら気仙沼市場を後に・・・
その帰りに、ちょっと寄ってみた漁港がありました(∗❛ัᴗ❛ั∗)
岩場には、うみねこがたくさん居ました(•ө•)♡
そして、カニの影! ん~~これは、なんていうカニだろ??もちろん、タモもないので上から見るだけに、、、、
帰宅後、気になって仕方なくなりました。。。。
よし、仮眠して今夜出発!!
家族には呆れられましたが、夜の12時、また気仙沼に向けて釣りに出かけるのでありました!! 釣りキチの性ってやつでしょうかね・・・
ということで、東京~福島~宮城 釣りパート2(*´ω`*)に続きます。